2008-08-01から1ヶ月間の記事一覧

雲助・喬太郎 八月怪談噺の会 かもめ亭

立川こはる 「千早振る」 五街道雲助 「もう半分」 仲入り 柳家喬太郎 「猪怪談」 番外 踊り 立川こはる こはる「千早振る」はテンポよく滑り出したのだが、途中からセリフの抜けや言い直しが目立つようになって、ちょっと上滑り気味に。最後の「踊り」がプ…

扇辰・白酒二人会 WAZAOGIろっく・おん

お江戸日本橋亭にて 柳亭市朗 「寿限無」 桃月庵白酒 「鰻の幇間」 入船亭扇辰 「藁人形」 仲入り 桃月庵白酒 「代書屋」 入船亭扇辰 「麻のれん」 白酒の「鰻の幇間」は暑かった。舞台となる鰻屋の古さ、汚さ、無粋さを表現する演者は多いが、暑さを全面に…

三遊亭好二郎 横浜ひとり会

横浜にぎわい座のげシャーレにて三遊亭好二郎 「看板のピン」 三遊亭かっ好 「桃太郎風味噌豆」 三遊亭好二郎 「藁人形」 仲入り 三遊亭好二郎 「錦の袈裟」 間もなく兼好で真打に昇進する好二郎が好二郎名で演る最後のにぎわい座公演。この日余裕の完売で、…

柳家喬太郎独演会

紀伊國屋ホールにて柳家さん若 「野ざらし」 柳家喬太郎 「井戸の茶碗」 仲入り 三増紋之助 曲独楽 柳家喬太郎 「子別れ」 開口一番のさん若は「野ざらし」を30分。替わって出てきた喬太郎に「いい度胸をしている」「あるいはKY」と言われるのも無理はない、…

三遊亭遊雀勉強会

お江戸日本橋亭 三遊亭遊雀 挨拶(五輪中継「落語」競技) 春風亭鯉枝 「実践自動車教習所」 三遊亭遊雀 「代脈」 仲入り 三遊亭遊雀 「藪入り」 はじめて聴く鯉枝に不思議な魅力を感じました。 何を考えているのかまるで想像のつかない、たとえて言えば桃太…

鈴本夏祭り

鈴本演芸場にて 柳家我太楼 「桃太郎」 鏡味仙三郎社中 大神楽 柳亭市馬 「粗忽の釘」 ロケット団 漫才 柳家甚五郎 「無精床」 春風亭一朝 「牛ほめ」 ダーク広和 奇術 柳家喬太郎 「ハンバーグが出来るまで」 仲入り ホームラン 漫才 柳家さん喬 「不動坊」…

三遊亭好二郎・桂まん我二人会

内幸町ホールにて 三遊亭橘也 「金明竹」 三遊亭好二郎「たがや」 桂まん我 「皿屋敷」 仲入り 三遊亭好二郎「夏泥」 桂まん我 「井戸の茶碗」

市馬・談春 盆の二人会

国立演芸場にて 立川春太 「十徳」 立川談春 「替り目」 柳亭市馬 「宿屋の仇討」 仲入り 柳亭市馬 「かぼちゃ屋」 立川談春 「白井権八」 談春「替り目」は「俊寛より悲しいぞ」のセリフが秀逸! 対して市馬、前座噺の「かぼちゃ屋」をこれだけ面白く演じて…

談春夏祭り

神奈川県民ホールにて 立川こはる「転失気」 立川談春 「たがや」 仲入り 立川談春 「唐茄子屋政談」

文我 極彩色高座賑

国立演芸場にて 笑福亭たま 「矢橋船」 桂文我 「こぶ弁慶」 毒蝮三太夫 漫談 鼎談 文我・毒蝮・桂小金治 (事情によりここまで)

渋谷東横落語会

セルリアンタワー能楽堂にて 春風亭正太郎 「金明竹」 春風亭柳朝 「不動坊」 立川談春 「紺屋高尾」 (事情によりここまで。仲入り後は林家正雀) 会場への文句は前回散々書いたので今回は書きません。そんなに不満なら行かなきゃいいというのは全くその通…