読売GINZA落語会

ルテアトル銀座にて
柳家権太楼「短命」
柳家さん喬「棒だら」
柳亭市馬 「掛取り」
仲入り
柳家三三 「万金丹」
柳家花緑 「中村仲蔵

柳家の精鋭を揃えての天地会。権太楼、さん喬、市馬は得意根多で爆笑をさらい、三三はいけしゃあしゃあと「お後お目当てまでしばらくのご辛抱を」。みんなして家緑をいじめる会か?
相当のプレッシャーを受けての高座になるだろうという期待?を裏切ってさすがは御曹司、いつものペースで相勤める。花緑があの軽さで「仲蔵」なんて噺を取り立てて工夫もなく演るんだから、まあ結果は見えていそうなもんだが、意外やこれが結構聴ける。つくづく生の高座というのは不思議なものである。

オリンパスシンクる寄席プレミアム

住友ホールにて
三遊亭遊雀「七段目」
柳家小ゑん「新・竹取物語
仲入り
瀧川鯉昇 「持参金」 
柳家喜多八「将棋の殿様」
出演者全員によるトーク

また遅刻で、こみちの開口一番を聞き逃す。
何と言っても最後のトークがスリリングでした。それぞれの修行時代や師匠の稽古のつけ方を語るのだが、小ゑんが遊雀に向かって「ところで君の師匠は誰」。本気で焦る遊雀…。なかなかの見ものでした。

桂米團治襲名披露公演

麻生市民館
桂吉弥 「ちりとてちん
柳家花緑初天神
桂南光 「義眼」
仲入り
米團治襲名口上
志の輔バールのようなもの
桂米團治はてなの茶碗

遅刻して一席目は聞き逃す。米團治の人柄に「はてなの茶碗」はよく合う。

さん喬・権太郎・桃太郎長講三人の会

練馬文化センター小ホール
柳家右太楼 「元犬」
昔昔亭桃太郎「お見立て」
柳家権太郎 「粗忽の釘
仲入り
柳家さん喬 「福禄寿」

さん喬「福禄寿」は先日聴いたばかり。巡り会わせが悪いなと思ったものの、すぐに引き込まれた。くっきりと雪の夜の景が浮かぶ見事な一席。前回はうとうととしてしまったのだが、高座の出来に差があったわけでなく、おそらく当方の体調の差だろう。